ブログ

2018.11.18

秋に色づく木々

寒さが増すほど段々色づいていく葉っぱ
四季が感じられる中の1つ、秋の紅葉。

日の当たり具合なのか、一本の木が
グラデーションなのも綺麗でした…☆

旅行など行かれる方または行かれた方も
多いのではないでしょうか?

 

12月分のインフルエンザ予防接種受付を
11月19日(月)より予約開始いたします。
今年は13歳(中学生)以上の方対象です。
料金: 一般3,200円  65歳以上1,500円
※65歳以上の方は、お住いによっては
一般料金です。ご確認お願い致します。
※1日20名とさせていただいており、
埋まり次第終了となります。
※電話での予約は受け付けておりません。
直接窓口にてご確認下さい。
※年末は28日(金)午前までの診療です。

事務:C.H

2018.11.12

11月

早いもので11月に入りましたね。

今年も残すところ1ヶ月と17日です。

朝晩、かなり寒くなりましたので

うがい、手洗いはしっかりしてくださいね。

風邪やインフルエンザがこれから流行りだしますのでgan

来週以降のインフルエンザワクチンの接種予約は、まだ空きがありますので、予約希望の方はお手数ですが受付窓口までお越しください。

12月の予約開始は11月19日(月)より開始します。

事務:R.N

2018.11.07

大腸内視鏡検査

人生初の大腸内視鏡検査やりました。

最初は不安で不安でたまりませんでした。

腸管洗浄剤(当院ではニフレック使用)を2L飲めないかもと思い

5日くらい前から食べ物に気をつけていましたが、

うどんとか豆腐ばかり食べ続けるのは苦痛でした。

そんな味気ない食事に耐えられず、2日前には残渣が少ない赤身のお肉を食べました。

デザートにプリンも。美味しかった~(^^♪

野菜はジャガイモ以外口にしませんでした。

前日の昼食からは当院でも勧めている検査食を食べました。

これがけっこう美味しくて満足しました。

お粥やうどんや豆腐を食べるよりはるかに美味しかった。

検査を受ける方へ私からもお勧めです。

 

さあ当日です!

前夜寝る前に下剤を飲んだので、夜中にトイレ通いになり眠れないのではと心配でしたが、

朝までトイレに起きることはありませんでした。

出なけりゃ出ないで心配になるものです(笑)

いよいよ難関と思われていたニフレック。

昨夜から作って冷蔵庫で冷やしていました。

まずは一口。想像していたより飲みやすい。

スポーツドリンクのような味です。

私は2時間半ほどで2L飲み干せました。

ニフレックは冷やして飲むほうが飲みやすいです。

飲み続けていると味に飽きてくるんですが、

そんな時はキャンディをなめながら飲むといいですよ。

グレープ味とピーチ味のキャンディがニフレックにはあいました。

あくまでも個人の感想ですが…(笑)

この間トイレに行くこと数十回。お腹は全く痛くなりません。

お昼前には透明な水様になりました。

 

いよいよ検査の始まりです。(ドキドキ)

ベッドに横になり鎮静剤を注射してもらいました。

特に眠気に襲われた記憶はないのですが、院長に言わせるとぼーっとしていたとのこと。

多分浅い眠りに入っていたのでしょうね。

うたた寝ぽい感じ(?!)

言われてみれば記憶がところどころ飛んでいて、あまり覚えてない気がします。

カメラが入ってる感は何となく感じますが、痛みはほぼ感じることなく楽でしたよ。

あっという間に終わった感じでした。

やるまでは不安でいっぱいでしたが、これならまたやれそうです。

私の大腸は異常なしだったので、次回は3年後くらいかな。

 

大腸内視鏡検査を経験して思ったことは、怖がらず、恥ずかしがらずに

大腸がん早期発見のために是非やっていただきたい。

私も決心するまで長くかかりました。

痛いとか、苦痛だとか聞いたりすると躊躇しますよね。

でも案ずるより産むが易しです。

当院では私が使用した鎮静剤を使用することも可能です。

眠っている間に終わるので苦痛なく検査が受けられますよ。

以上私の初大腸内視鏡検査体験記でした。

長い文章お付き合いいただき有難うございました。

事務長 M.N